川に鳥
おはようございます。ゆうこふです❁
今日、現場に向かう途中にある川で、カモが泳いでたんです。
泳いでいる子達は遠くて写真撮れなかったのですが、川べりに2羽いたのでパシャリしました🥰
水辺に鳥がいるとほっこりして幸せなわたし。たぬきとか哺乳類でもいいですよ
それって、鳥がいるのが珍しいからなんですよね、日常風景なら気を取られませんもの。
わたしは興味を持てた試しがないですけれど、世の中にはそういう日常風景を描写するのがうまい人達がいるんですよね
変わりない日々の中に心動かされるものを見つけ、感動できる人になれたら、どんなに生きるのが楽しいだろう。
わたし達はメディアを通じて、誇張された美しさを愛でてますよね。それで、実際の観光地を見て、思ってたほどじゃない…とかね
あれ?わたし達の想像力って、びっくりするくらい衰えてるんじゃない?
旅館の提供する夕飯を楽しむような、そんな姿勢で実存世界に接しているのでは??
いえ、そういう接し方も贅沢でわたしは好きです。ただ、あくまで旅行なので、小休憩のような、そう、認められた現実逃避なわけです。
現実逃避のコンタクトは、常についているので、つけていることを忘れてしまう。
現実は厳しい、とはわたしは思っていません。現実こそ幸福という状態を求めることも可能であるように思います。
しかし、その状態を求めずに、メディアというオブラートで包み、誇張した魅力を持ったモノを、現実と錯覚する。幸福な現実が寝ているだけで手に入るように錯覚させる。
誇張した現実(幻想)を求めず、まさしく現実(日常風景)に美しさ感じる、そんな人になりたい。
飛び込んですぐは、その現実が単調で退屈、そんな連続に思えるかもしれないけれど。
さて今日の日記はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました❁
0コメント